Info 音楽鑑賞会・教育現場 Blog
【Okayama】小学校音楽鑑賞会~竹枝小学校~
■ 2017年1月19日 (木)
■ 岡山市立竹枝小学校 芸術鑑賞会
■ 約50人(児童、先生)
■ ドラムサークルファシリテーター
森本智美(FantaRhythm)
■サブ ファシリテーター
鈴木優徳
==♪==♪==♪==♪==♪==♪==♪==♪==♪==♪==♪==♪==
2017年はじめのドラムサークルは小学校の芸術鑑賞会から。
山あいの、全校生徒40人の小さな学校。
音楽室に、子どもたちも先生もみんなが集まっての和気あいあいとした雰囲気でスタート♪
今回はサウンドシェイプスと小物楽器でサウンド作り。
少人数の学校ならでは、生徒同士の距離も、先生と生徒の距離も近く、すぐにリズムがひとつに♪
一人が前に出ると、それを見つめるみんなの笑顔がキラキラに♪
自然と「がんばれー」「すごーい」などの声が上がります。
最初の段階から、みんなの気持ちがひとつになっているので、さらに深まるように音のリレーを取り入れました。
1年生から6年生までバラバラで座っていたので、初めはスムーズに回らず。。。
アイディアを募集すると、今までにない新たな展開が!!
「隣の人のタイコを鳴らす」
手をクロスにしてがんばる子、タイコとマレットを持ち替える子、隣の人が叩きやすいように差し出す場所を考える子・・・
一人ひとりがみんなのことを考えて、学校全体の気持ちがひとつになりました!!
後半は小物楽器で、素材による音色の違いを感じてもらいました。
最後は校長先生も真ん中でファシリテート。
最高に盛り上がりました♪
先生たちも子どもたちと同じ目線で楽しんでくださり、とてもステキな時間となりました。
竹枝小学校のみなさま、ありがとうございました。
校長先生が、当日の様子を学校のホームページに書いてくださいました。
みんな、ステキな笑顔です♡